ドジャース・ロバーツ監督、佐々木朗希に注文「フォーシームの制球力を高めて」 …ことができてよかったなと思っています」。 ロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希が19日、東京ドームで行われたシカゴ・カブス戦でメジャー初登板・初先発… (出典:) |
メジャーデビュー登板を終えての佐々木朗希の評価は?
160キロを連発した初回は三者凡退として大きな期待をもたせたが、以降は制球に苦しみ5四球を与え楽々の2盗塁も許した。
これには多くの記者が落胆を示したが、満塁のピンチを連続三振で最少失点に抑えた場面をポジティブにとらえる者も。
160キロを連発した初回は三者凡退として大きな期待をもたせたが、以降は制球に苦しみ5四球を与え楽々の2盗塁も許した。
これには多くの記者が落胆を示したが、満塁のピンチを連続三振で最少失点に抑えた場面をポジティブにとらえる者も。
1 冬月記者 ★ :2025/03/19(水) 23:40:17.94 ID:fFTQGHxm9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c75d4e5b6908a247c4c277b750b95135b39f760
「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価「衝撃的だが、制球は...」一方で「ダメージを最小限に抑えた」の声も
MLBロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は3月19日、東京ドームでシカゴ・カブスとの開幕第2戦に先発し100マイル(約160キロ)超えの直球で会場を沸かせた。
一方で3回5四球と制球の定まらず1失点を喫した“令和の怪物”のMLBデビューに米記者が反応した。
前日の開幕戦でドジャースは先発投手の山本由伸が1失点しながらも5回3安打4奪三振1四球の好投を披露。打線の援護を受け勝利投手となった。
第2戦はこの試合がMLBデビュー戦となる佐々木朗希が先発。先頭打者イアン・ハップを100マイル(約160キロ)のストレート3球でレフトフライにしMLB初アウトを奪うと、2番鈴木誠也に対しても160キロ近くの直球を連投。
1球スライダーで虚をつき、最後は159キロのストレートでMLBキャリア初の空振り三振に抑えた。
初回を三者凡退で終えた佐々木だったが、2回は2四球から得点圏にランナーを置く苦しい展開に。
ダブルプレーでピンチをしのいだ佐々木だったが、3回も制球が定まらず四球を連発。1死満塁とされ、カイル・タッカーにもフォアボール。押し出しでMLB初失点を喫した。
その後は2連続三振でピンチを切り抜けてデビュー戦を終えた佐々木だったが、米記者からは厳しい声も。
米メディア『FOX Sports』のアナリスト、ベン・バーランダー氏は自身のXで「非常に不安定。ひどい投球。これが佐々木朗希のこのイニング(3回)と先発投球のここまでの成績を総括するものだ」と評価した。
また、『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者もXで「内容は衝撃的だったが、制球はそうではなかった」とコメント。
一方でドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は「コントロールに苦労したが、ダメージを最小限に抑えるという素晴らしい仕事をした」とポジティブに評した。
「非常に不安定。ひどい投球」佐々木朗希のデビュー登板に米識者ら厳しい評価「衝撃的だが、制球は...」一方で「ダメージを最小限に抑えた」の声も
MLBロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希は3月19日、東京ドームでシカゴ・カブスとの開幕第2戦に先発し100マイル(約160キロ)超えの直球で会場を沸かせた。
一方で3回5四球と制球の定まらず1失点を喫した“令和の怪物”のMLBデビューに米記者が反応した。
前日の開幕戦でドジャースは先発投手の山本由伸が1失点しながらも5回3安打4奪三振1四球の好投を披露。打線の援護を受け勝利投手となった。
第2戦はこの試合がMLBデビュー戦となる佐々木朗希が先発。先頭打者イアン・ハップを100マイル(約160キロ)のストレート3球でレフトフライにしMLB初アウトを奪うと、2番鈴木誠也に対しても160キロ近くの直球を連投。
1球スライダーで虚をつき、最後は159キロのストレートでMLBキャリア初の空振り三振に抑えた。
初回を三者凡退で終えた佐々木だったが、2回は2四球から得点圏にランナーを置く苦しい展開に。
ダブルプレーでピンチをしのいだ佐々木だったが、3回も制球が定まらず四球を連発。1死満塁とされ、カイル・タッカーにもフォアボール。押し出しでMLB初失点を喫した。
その後は2連続三振でピンチを切り抜けてデビュー戦を終えた佐々木だったが、米記者からは厳しい声も。
米メディア『FOX Sports』のアナリスト、ベン・バーランダー氏は自身のXで「非常に不安定。ひどい投球。これが佐々木朗希のこのイニング(3回)と先発投球のここまでの成績を総括するものだ」と評価した。
また、『The Athletic』のファビアン・アルダヤ記者もXで「内容は衝撃的だったが、制球はそうではなかった」とコメント。
一方でドジャース専門メディア『Dodgers Nation』のノア・カムラス記者は「コントロールに苦労したが、ダメージを最小限に抑えるという素晴らしい仕事をした」とポジティブに評した。
3 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:41:54.83 ID:DTWoodYd0
調子の良い藤浪レベル
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:43:10.11 ID:F+QFZCUc0
いやそれ最強だから
いやそれ最強だから
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:42:23.28 ID:F+QFZCUc0
藤浪よりは多少はマシ
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:42:26.19 ID:9mFRfYwo0
まあブルペンデーのエースてとこかな
10 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:43:13.16 ID:TG1mYDxm0
現時点じゃこんなもんだろ。ただ球が速いだけ。クイックもできねーから走られ放題
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:43:16.13 ID:nTa1CR5h0
1回だけ見て球速戻った速い速いとかはしゃいでたのほんま馬鹿みたいだったなw
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:03.04 ID:Qp80Cako0
あれじゃ酷評されても仕方ない😌
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:26.45 ID:gFWqpOnZ0
労基さんは1試合3イニングずつの契約なのかね
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:32.77 ID:sQCBYDnj0
山本
5回3安打4奪三振1四球
佐々木
3回1安打3奪三振5四球
大して変わらなくね?
5回3安打4奪三振1四球
佐々木
3回1安打3奪三振5四球
大して変わらなくね?
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:31.62 ID:Qp80Cako0
四球が1番守ってる方にはこたえるだろ🙃
四球が1番守ってる方にはこたえるだろ🙃
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:44:39.98 ID:Km8T+9/r0
どんな投手か分からないから打者が対応できなかっただけ
ってこと。ボールに慣れないとね
ってこと。ボールに慣れないとね
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:45:09.15 ID:DlBD2Jxf0
なんかノーコンになったね
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:45:18.74 ID:ZXQGNZUs0
めちゃくちゃ力んでるように見えたな
気合い空回りしてる感じだった
慣れてきたら普通に山本並には活躍するやろ
気合い空回りしてる感じだった
慣れてきたら普通に山本並には活躍するやろ
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:46:33.86 ID:6AK/rWDx0
ストライクが入らなかっただけで球は通用してたよね
37 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:48:54.79 ID:TG1mYDxm0
それを 世の中では通用してないという
それを 世の中では通用してないという
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:48:28.79 ID:uYmWmuz+0
たまに甘いコースに来てもほとんどファールになってた
コントロールまともならいけるだろ
コントロールまともならいけるだろ
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:22.41 ID:LemqpCp30
初回に球速出すことに全力出しすぎて
バテバテになったのか
緊張のせいなのか
元々あんなもんなのか、よくわからんかった
だが先発投手としてアレではヤバイ事だけはわかる
バテバテになったのか
緊張のせいなのか
元々あんなもんなのか、よくわからんかった
だが先発投手としてアレではヤバイ事だけはわかる
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:25.42 ID:MVtbE7aY0
試合前にブルペンにいた時から顔に異常に汗かいてたし何か顔色が青白くて体調悪いのかと思ってた
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:27.67 ID:nUl/coVr0
まあ労基にヤマモーロみたいなコントロールは無理だよ
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:39.31 ID:2fbUQRah0
変化球が駄目すぎた
一番駄目だったのは2度も盗塁を許した事
それもあんな簡単に許したのは呆れた
一番駄目だったのは2度も盗塁を許した事
それもあんな簡単に許したのは呆れた
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:50:53.42 ID:QUcbzUfW0
いつまでもヒョロヒョロだよな
ポテンシャルは高いけど大谷より藤浪になりそう
ポテンシャルは高いけど大谷より藤浪になりそう
52 警備員[Lv.22] :2025/03/19(水) 23:51:00.12 ID:TG1mYDxm0
クイックもできねーのかよ
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:51:35.84 ID:Dt1B/K0S0
あぁ、彼牽制はあんまうまくないよ
あとバント時とかの内野捌きもイマイチね
あとバント時とかの内野捌きもイマイチね
84 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:56:04.70 ID:LemqpCp30
うーん
それじゃ ただの「投げ屋」になってしまうなあ
うーん
それじゃ ただの「投げ屋」になってしまうなあ
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:19.40 ID:27AxRTVq0
山本のデビュー戦と比べたら上出来だろ
これからだよ
これからだよ
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:52:24.75 ID:ZWp9tv5E0
いきなりトップギアで投げたオープナーだと思ったら合格。ってか100マイル超えの球があればもっとストライクゾーンで投げても大丈夫やぞ。スプリット混ぜれば相手はじゃんけん。
72 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:07.13 ID:4Y6UgGJZ0
こんなん死球無いだけの藤浪みたいなもんや
73 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:24.33 ID:MHJmHlxa0
藤浪レベル
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:54:30.64 ID:TOjMe35B0
ハラハラしたよなw
98 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 23:59:09.91 ID:l3NEik230
今年一年は身体作りしないとって感じ
とにかくスタミナ全然無さそう
ポテンシャルは間違いないけど25になってどうなってるかってとこだな
とにかくスタミナ全然無さそう
ポテンシャルは間違いないけど25になってどうなってるかってとこだな
コメントする