改めて言いますがこれは練習です、しかも平日の昼間で、等と投稿。
両チームの選手もファンの歓声に初めての経験とし、感謝のコメント。
1 尺アジ ★ :2025/03/14(金) 21:43:25.62 ID:SydX8XL79
ドジャースナインは東京ドームで行われるカブスとの「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」のため、13日に来日した。14日には記者会見を行い、その後は全体練習を行った。米記者は「改めて言いますが……」と、東京ドームに広がる異様な光景に驚きを隠せなかったようだ。
MLB Tokyo Series広報事務局は10日、東京ドームで行われる14日の両チームの公式練習を一般公開すると発表。内野1階席の指定したエリアに限り、午後1時~3時にカブスが三塁側で、午後3時半~5時半にドジャースが一塁側で練習する。チケットはローソンチケットで税込み2000円、小中高生は1000円で販売された。
先着順となったチケット販売はファンが殺到。20万人以上が並ぶ事態となった。平日昼間でも多くのファンが詰めかけると、LA記者は“盛況”ぶりに口あんぐりとした様子だった。地元紙「オレンジカウンティ・レジスター」のビル・プランケット記者は自身のX(旧ツイッター)を更新。「東京ドームが埋まりつつあります……ドジャースのワークアウトのために」と投稿した。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/14(金) 21:01
Full-Coun
https://news.yahoo.co.jp/articles/a940200a94588ac47c6bce8a46aa6eb168edbc37
MLB Tokyo Series広報事務局は10日、東京ドームで行われる14日の両チームの公式練習を一般公開すると発表。内野1階席の指定したエリアに限り、午後1時~3時にカブスが三塁側で、午後3時半~5時半にドジャースが一塁側で練習する。チケットはローソンチケットで税込み2000円、小中高生は1000円で販売された。
先着順となったチケット販売はファンが殺到。20万人以上が並ぶ事態となった。平日昼間でも多くのファンが詰めかけると、LA記者は“盛況”ぶりに口あんぐりとした様子だった。地元紙「オレンジカウンティ・レジスター」のビル・プランケット記者は自身のX(旧ツイッター)を更新。「東京ドームが埋まりつつあります……ドジャースのワークアウトのために」と投稿した。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/14(金) 21:01
Full-Coun
https://news.yahoo.co.jp/articles/a940200a94588ac47c6bce8a46aa6eb168edbc37
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:49:50.17 ID:tOdAmehz0
日本はまだまだテレビの影響力が強いからね
朝から晩まで大谷翔平で騒いでるなんてアメリカ人には信じられないだろう
日本はまだまだテレビの影響力が強いからね
朝から晩まで大谷翔平で騒いでるなんてアメリカ人には信じられないだろう
102 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:56:17.01 ID:0/OuvH3Z0
日本の恥じゃないのかこれ たかが練習だぞ?
日本の恥じゃないのかこれ たかが練習だぞ?
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:45:50.05 ID:+HQoOPJs0
みんな仕事してるの?
東京って
無職多いのかな
東京って
無職多いのかな
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:47:31.83 ID:AHaybRgF0
逆でしょ
底辺層は毎日必死に働かないといけないけど、平日昼間から遊べる人たちは上流階級だよ
逆でしょ
底辺層は毎日必死に働かないといけないけど、平日昼間から遊べる人たちは上流階級だよ
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:49:19.03 ID:Lh9E18pp0
富裕層は野球好きだからね
富裕層は野球好きだからね
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:50:30.07 ID:rptnFL7R0
地方から来ている人も多いみたいだぞ
地方から来ている人も多いみたいだぞ
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:49:24.27 ID:96w82+/T0
金払って練習観るとか暇人多すぎ
54 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:18:59.02 ID:VSk60/2c0
野球通に言わせりゃ試合より練習の方が面白い
野球通に言わせりゃ試合より練習の方が面白い
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:49:27.65 ID:UCTrwTy10
グランドにも人大すぎだったな
報道邪魔
報道邪魔
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:49:46.91 ID:WO7+EwoI0
理解不能ってことないやろ
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:50:32.39 ID:6ZhjF//C0
>20万人以上
盛ってないか?
盛ってないか?
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:50:50.03 ID:2VDM60SP0
2000円払って練習見るとかアホだよな
何が面白いんだよ
何が面白いんだよ
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:55:38.77 ID:sHR3KfM80
20万人が並んだって…
盛らないと気がすまないのか?
入団会見の視聴者7000万人を思い出した
盛らないと気がすまないのか?
入団会見の視聴者7000万人を思い出した
36 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 21:59:50.10 ID:Pp6DqHMP0
因みに俺はチームの勝ち負けも興味ないわ、大谷の数字とその時の瞬間動画だけ
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:01:19.23 ID:u+jVDWRG0
2000円で生のメジャーリーガー見られるなら行くべきでしょ
ネットやTVで知った気になるより生で体感するのはとても大事よ
ネットやTVで知った気になるより生で体感するのはとても大事よ
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:19:23.07 ID:WA5HxDQz0
まぁ向こうでは客席埋まることなんてまずないもんな
そんなに見たいの?って笑われてたぞ
そんなに見たいの?って笑われてたぞ
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:23:06.58 ID:jJ11oGCk0
希少性なんだよ希少性
希少性なんだよ希少性
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:21:12.82 ID:0c6vYtX/0
大谷はバッティング練習で金がとれる男
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:21:55.93 ID:jJ11oGCk0
東京の人口考えればイベントの希少性によっては5万人すぐに集められるよ
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:27:42.83 ID:XJtuRKKt0
フリーマンの息子
学校いかなくていいのかよ
ドジャース〝練習〟だけでファン熱狂 息子チャーリー君への大声援にフリーマン「見逃したけど…」
3/14(金) 19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/655e6e17be5138810b849d188ae490f9efbb9be8
学校いかなくていいのかよ
ドジャース〝練習〟だけでファン熱狂 息子チャーリー君への大声援にフリーマン「見逃したけど…」
3/14(金) 19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/655e6e17be5138810b849d188ae490f9efbb9be8
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:37:52.46 ID:VmMmIR1C0
よく20万人が並べるスペースがあるな
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:41:26.34 ID:Ant+nLnf0
むしろメジャーのガラガラ具合の方がびっくりするだろ
91 警備員[Lv.34][苗] :2025/03/14(金) 22:43:59.71 ID:vuyMLmnJ0
本物の球場に本物の選手
その空気感を味わいに行く
テレビじゃ絶対知ることのできない空気
本物の球場に本物の選手
その空気感を味わいに行く
テレビじゃ絶対知ることのできない空気
96 警備員[Lv.14] :2025/03/14(金) 22:47:52.61 ID:on0ol9xL0
確かに大谷は見たいけど、もう普通にドジャースの選手が好きになってる人も多いよ
オーラはグラスノーがすごかった
周りの人たちも大谷以外の選手のこと無茶苦茶詳しい人が多かった
さすが平日に練習見に来る人たちは気合がすごいw
確かに大谷は見たいけど、もう普通にドジャースの選手が好きになってる人も多いよ
オーラはグラスノーがすごかった
周りの人たちも大谷以外の選手のこと無茶苦茶詳しい人が多かった
さすが平日に練習見に来る人たちは気合がすごいw
103 名無しさん@恐縮です :2025/03/14(金) 22:58:15.17 ID:muoWeXIX0
本場アメリカではペナントレースのヤンキース戦ですらガラガラだから
カルチャーショックみたいなとこあるやろなあ
カルチャーショックみたいなとこあるやろなあ
コメントする