大谷翔平、新型スライディング初披露 左肩痛再発防止へ 走塁コーチは太鼓判「時間かかるが、目的は達成できる」 …日、グレンデール) ドジャースの大谷翔平投手が四回の攻撃で左肩痛の再発を防ぐために取り組んでいる新型スライディングを実践した。 大谷は昨年10月2… (出典:) |
大谷翔平が実戦で新スライディング!
OP戦2試合目の大谷は2打数1安打、怪我防止の為の新スライディングを披露。
練習から取り組んで来た手を地面につけないスベリだ。
スライディングは盗塁の時だけではないが、投手として復帰する今季も果敢に盗塁を狙うのか!
OP戦2試合目の大谷は2打数1安打、怪我防止の為の新スライディングを披露。
練習から取り組んで来た手を地面につけないスベリだ。
スライディングは盗塁の時だけではないが、投手として復帰する今季も果敢に盗塁を狙うのか!
1 冬月記者 ★ :2025/03/03(月) 08:45:14.97 ID:yn8lDNoq9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1379994cc66ef22b518567de34fd343aacf8b003
大谷翔平、実戦2試合目は2打数1安打で交代 左手地面に付けない新スライディングを初披露
<オープン戦:ドジャース-ホワイトソックス>◇2日(日本時間3日)◇アリゾナ州グレンデール
ドジャース大谷翔平投手(30)が「1番DH」で出場し、2打数1安打でベンチに退いた。
第1打席は右腕マーティンと対戦。フルカウントからの7球目、外角低めの際どいスライダーを見送り一塁へ歩きかけたが、判定はストライクで見逃し三振に倒れた。
4回無死で右腕アダムスと対戦。初球の内角90・2マイル(約145キロ)のカットボールを、詰まりながらも中前に落として出塁した。続くT・ヘルナンデスの三ゴロで二塁封殺となったが、左手を地面に付けない新スライディングを見せた。
6回の第3打席で代打グリフィンが送られ、お役御免となった。
大谷翔平、実戦2試合目は2打数1安打で交代 左手地面に付けない新スライディングを初披露
<オープン戦:ドジャース-ホワイトソックス>◇2日(日本時間3日)◇アリゾナ州グレンデール
ドジャース大谷翔平投手(30)が「1番DH」で出場し、2打数1安打でベンチに退いた。
第1打席は右腕マーティンと対戦。フルカウントからの7球目、外角低めの際どいスライダーを見送り一塁へ歩きかけたが、判定はストライクで見逃し三振に倒れた。
4回無死で右腕アダムスと対戦。初球の内角90・2マイル(約145キロ)のカットボールを、詰まりながらも中前に落として出塁した。続くT・ヘルナンデスの三ゴロで二塁封殺となったが、左手を地面に付けない新スライディングを見せた。
6回の第3打席で代打グリフィンが送られ、お役御免となった。
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:13:09.80 ID:dO51FYVZ0
大谷翔平がスライディングフォーム変更! 「左手をつかないね」「スムーズな立ち姿」「脱臼対策の滑り方を練習している」ファン注目
htt
ps:
//thedigestweb.com/baseball/detail/id=92
921
大谷翔平がスライディングフォーム変更! 「左手をつかないね」「スムーズな立ち姿」「脱臼対策の滑り方を練習している」ファン注目
htt
ps:
//thedigestweb.com/baseball/detail/id=92
921
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:47:54.95 ID:YMDAWFAl0
スライディングは本気出したらつい左手つきそう。
51 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/03(月) 09:34:51.13 ID:o/jU6VkP0
あの怪我した時のスライデイングは
ボールが既に野手のグラブに入って
タッチ避けようとしてバランス崩した感じなのよね
反射神経で腕出してしまう可能性高いね
あの怪我した時のスライデイングは
ボールが既に野手のグラブに入って
タッチ避けようとしてバランス崩した感じなのよね
反射神経で腕出してしまう可能性高いね
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:48:06.35 ID:s2doVErt0
いやもう走るなよ
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:48:11.50 ID:9IpN0xGp0
盗塁まだやるんか
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:48:56.03 ID:oojeurd50
そう言う問題なのかスライディングって
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:49:00.73 ID:+tMJqTzE0
WSでへたなスライディングやって
台無しにしたからな
修正してきたのは偉い
台無しにしたからな
修正してきたのは偉い
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:50:35.74 ID:ZyRgz4CF0
痩せたから1番バッターらしい感じか今年は
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:52:09.42 ID:fDE85e++0
今年も盗塁するで
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:55:01.87 ID:OHJFpecb0
スライディングしただけで脱臼するからなw
手つかなきゃいいって問題じゃないだろ
走るなよ
手つかなきゃいいって問題じゃないだろ
走るなよ
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:55:20.59 ID:MOg2m9nz0
投手なのにやめてよー
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:55:35.76 ID:2TgYbCBk0
どうせ接触プレーとか形通りにはいかない
左手地面につかないフォームでバランス崩して
ついてしまう方が大けがにつながるまでありそう
左手地面につかないフォームでバランス崩して
ついてしまう方が大けがにつながるまでありそう
19 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:55:56.21 ID:ec/zIwmN0
スライディングを試したかったんだろな
ニコニコしとった
ニコニコしとった
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 08:56:45.73 ID:Qhk4XB5D0
庇い手なしでスライディングしてたら他のとこ怪我しそう
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:08:24.47 ID:5mjpaSkG0
前から手をつくのは危ないとは言われてたからな
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:10:18.47 ID:ECoF+DPm0
投手やるなら盗塁はやめろよ
33 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:10:48.84 ID:6C35bOQv0
地面に手を着ける意味は何もないので正解
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:14:29.46 ID:29CotqJ40
その数年前から左肩に謎の痛みが慢性的にあったそうだから、蓄積しててあのスライディングでとどめ刺した感じなので、
別にスライディングに大きな問題があるわけじゃなさそうなんだけど。
とはいえ、あまり良くない癖は直した方がいいね。
別にスライディングに大きな問題があるわけじゃなさそうなんだけど。
とはいえ、あまり良くない癖は直した方がいいね。
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:15:25.88 ID:QIQ0EfaP0
逆に大けがしそう
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:16:12.58 ID:QIQ0EfaP0
柔道みてもわかるように受け身は腕からだからな。
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:16:57.04 ID:B+kHyXoA0
盗塁させるな
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:31:28.14 ID:m2kJ6jRV0
左手つかなければ脱臼対策にはなるだろうがスピードは落ちる
そこまでして盗塁させたいのかよ
打順を3番以降にすることが一番の脱臼対策なんだわ
投手復帰するのに1番打たせるとか壊しにいってるとしか思えないポンコツ監督
そこまでして盗塁させたいのかよ
打順を3番以降にすることが一番の脱臼対策なんだわ
投手復帰するのに1番打たせるとか壊しにいってるとしか思えないポンコツ監督
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:33:09.02 ID:x2KvvkSp0
)左手を地面に付けない新スライディングを見せた。
さすがに笑った
子どもじゃないんだからさw
さすがに笑った
子どもじゃないんだからさw
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:38:39.78 ID:oKqipbUL0
新スライディングw
もうなんでもあり
もうなんでもあり
62 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:57:07.80 ID:J/874KFS0
何故か盗塁を試みた事になってるな
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 09:59:24.71 ID:Edzmdf6c0
60-60あるで
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 10:21:07.66 ID:zevfERM00
ルール変更でやっと盗塁できるようになったからといってこだわる必要あるのかね
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/03(月) 10:35:50.02 ID:0EK+o1e+0
もう盗塁は辞めとけ
コメントする