MLB、ESPNとのTV契約破棄 年825億円の放映権も…コミッショナー「最低限の扱いに不満」
…ジ・アスレチックが報道 MLB機構と米大手スポーツ局「ESPN」は、2025年シーズン終了後に現行の全国テレビ放映契約を終了することで相互合意に至っ…
(出典:)


MLBがスポーツ専門局ESPNとの来年以降の放映権契約を破棄!
ESPNは年間30試合、ポストシーズン、ホームランダービーの放映権料825億円の減額を要求したが受け入れられず。
一方MLBはESPNのメジャーリーグ軽視の姿勢に不満があったようだ。

1 冬月記者 ★ :2025/02/21(金) 12:50:10.30 ID:fH3uhqWS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f2ef0f5877af2927485efa662fade75a6c7152d

MLB、スポーツ専門局ESPNとのTV契約終了を発表「削減要求受け入れられない」 放映権料急騰 26~28年残り3年契約破棄合意

 米大リーグ機構(MLB)は20日(日本時間21日)、今年でスポーツ専門局ESPNとのテレビ中継などの契約を終了すると発表した。

 MLBは声明文の中で「ESPNとは1990年に遡り、長く相互に有益なパートナーシップを築いてきた」と、40年以上にわたる協力関係にあったことを記述。

 「残念なことに近年のESPNは野球中継の規模を縮小し、投資も縮小している。MLBの高い視聴率、貴重な視聴者層、そして、ホームランダービーのようなユニークなイベントを独占的にカバーする権利を提供していることを考えると、ESPNが放映権料の削減を要求することは簡単には受け入れられない。その結果、我々は契約を終了することで合意した」と、ここまでの経緯に触れながら関係解消の理由を説明した。

 今後については「我々は今年末のESPNとの契約終了後、2026年シーズンからの新たな契約に向けてその機会を探っていく予定だ」と、他のメディアとの交渉を進めていく考えを示した。

 米スポーツサイト「アスレチック」は、ESPNはMLBと22年に7年契約で合意。26年から28年の残り3年は年間約5億5000万ドル(約825億円)の放映権料を支払うことになっていたと報道。

 「同局の考えを知る関係者は現在の市場価値をはるかに超えていると判断したという」と伝えた。




34 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:00:36.89 ID:2eO/YTc30

MLBは放映権料どんどん減っちゃってるね

72 警備員[Lv.13] :2025/02/21(金) 13:19:59.54 ID:buREVfZn0

MLBに年間5億5千万ドルを超える放映権料を支払う企業はないでしょ

80 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:23:17.31 ID:udfiiVkH0

MLBの判断が正しいか
世界最大のスポーツメディアESPNの判断が正しいか
いずれ分かるな

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:52:47.98 ID:+GMJjAkO0
とうとう始まったな

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:52:49.09 ID:EWEnTFyf0
もう野球にそんな価値は無いって当たり前の事を言われてるだけじゃん

6 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:53:06.83 ID:JttND9Fg0
やきう、あかんかぁ

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:53:26.53 ID:ciwzU3LM0
MLBTVあるからな
これがどんどん大きくなってる

22 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:56:47.68 ID:XHnMHc4N0
ヤキウは不人気スポーツなのは日本もアメリカも同じw

実は大学バスケよりも人気がないからなwww

23 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:57:37.14 ID:RZQudxjQ0
トランプ「日本人が見るオータニの映像に関税を25%かける(´・ω・`)」

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:57:38.17 ID:wzNpYsE90
NHKはどんな値上げも受け入れそう

31 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 12:59:42.84 ID:bP4t9ZF90
年俸バブルも終わりだな
アメリカ自体がああだし大谷さんは後払い分を受け取れるのか?

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:00:11.57 ID:0knAUnqo0
近年どのスポーツも放映権高すぎ

35 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:01:15.06 ID:l4CnQeOG0
ESPNがMLBパートナーシップから離脱すれば、スポーツ放送の風景に大きな変化が訪れることになりますが、MLBは動じる様子を見せておらず、メディア権利配信の代替手段を示唆しています。コムキャスト(NBC)、パラマウント(CBS)、アマゾン、ネットフリックスが、MLBの試合を放送するESPNの潜在的な後任者として名乗りを上げています。

https://motociclismo.pt/ja/espn-poised-to-sever-ties-with-mlb-after-30-years-sends-shockwaves-through-the-sports-world-putting-a-550-million-deal-at-risk-ja/

どこになるかな?

37 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:01:48.69 ID:8gAZkO8y0

Amazonだろうな

53 警備員[Lv.13] :2025/02/21(金) 13:09:12.82 ID:buREVfZn0

放映権料はESPNの時より下がりそう

52 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/21(金) 13:08:40.60 ID:OeSOVg3I0
ESPNのMLBデータベースめちゃくちゃ便利なんだがあれ使えなくなるとか相当な損失だな

71 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:19:19.59 ID:Z7o4N81H0
これからの年俸交渉に関わってくるな。

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:20:38.49 ID:4VreY7Iv0
まあ選手の貰ってる年俸は異常だと思うよ。しわ寄せはこういうとこに来る

75 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:21:45.93 ID:ZssADyHS0
放映権バブル弾けたーー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

77 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:22:24.53 ID:O3ys5Mls0
ESPNはNFLに年27億ドルNBAに年26億ドル払ってるけど
MLBは年5億5000万ドルでも高すぎると思ってるんやな

78 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:22:32.54 ID:hPozAWXk0
MLBの視聴率は低いし

ほぼメリケンしか見てない。

82 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:23:28.67 ID:rVReqbIk0
特大ニュースきたああああ

NHKが支払う放映権爆上がりだろこれwwww

107 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:30:02.34 ID:QWRr+/0K0
ケーブルテレビのパック契約に
MLBコンテンツが含まれてるおかげで
実際の視聴率に関わらず放映権でウハウハなのがMLBって聞いたけど
それがいよいよ崩れ始めちゃうのかな

132 名無しさん@恐縮です :2025/02/21(金) 13:37:06.59 ID:3ClrakSw0
別に野球だけの話じゃなくてどれも放映権料高騰しすぎだろ
アメリカはどういうからくりで回収してるのかわからないけどヨーロッパも最近はさすがに悲鳴あげてるぞ