イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」
…ターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が5日、BS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だか…
(出典:)


イチローと松井秀喜が対談、現状の野球について語る!
申告敬遠、タイブレーク、7回制については、野球の魅力やドラマ性の観点から反対の立場。
時代と共に変わるルール変更に野球ファンはどう思うのか。

1 冬月記者 ★ :2025/01/05(日) 22:59:07.61 ID:oPIpPkQt9
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c515eb8ffd76bf100a2e3f0d471c3b083da042


(出典 i.imgur.com)


イチロー氏&松井秀喜氏が「野球の現状」を語り合う「申告敬遠、タイブレークやめてほしい」

 マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(51)とヤンキースのGM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(50)が5日、BS-TBS特別番組「イチローVS松井秀喜 ~今だから話せる本音対談~」で語り合った。

 NPB、メジャーリーグで活躍したレジェンド2人のトークは「野球の現状」についても語られた。

 松井氏の高校時代の5打席連続敬遠の話から、イチロー氏は「申告敬遠っていうのはやめてほしいんだよね。いくつかやめてほしいうちの大きな1つ。ネクストサークルにいる選手の気持ちとかも、何もないじゃない」と指摘。

 松井氏も「あの4球を見てる間に、いろいろ考えたいんですよね」と同調した。

 イチロー氏は「(次打者は)チクショーって思うわけじゃない? そういう感情を想像させてくれないもん、今は。ドラマがないのよね」と指摘した。

 さらには、「僕は甲子園でのタイブレークもやめてほしい。急に試合が変わるでしょ? もちろん、MLBのタイブレークももっての外。記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって。触っちゃいけないことには触っちゃいけない」と疑問を呈した。

 現在、議論される高校野球の7イニング制についても、イチロー氏は「あり得ないじゃん。高校生たちに聞いたら、絶対嫌ですって言うよね。9回、やりたいに決まってるじゃん。そんなの大人の事情だよね」と話し、

 松井氏も「野球は8回、9回にあるドラマっていうのはね、特に高校野球はね」と話した。




38 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:51.27 ID:dvWNTDlW0

おもろかった

63 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:30:16.26 ID:7LWlY45v0

7回制とタイブレークは同意だな
イッチもっと言え

161 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:22:04.37 ID:TUTB1gKC0
7回制だと魔物が出社する時には終わってまう

140 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:09:23.06 ID:QpVuF2dF0

申告敬遠もタイブレークもピッチクロックも全て試合時間の短縮化なんだよね
MLBは全てデータ取ってそれを元に改革してるのよ
野球の客離れの最大の要因は試合時間の長さだってことを

2 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:00:24.00 ID:xqeMiNVU0
確かにタイブレークはつまらんが甲子園は仕方ない
MLBは止めて欲しいかも

114 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:52:04.40 ID:vtDPGu7u0

試合時間を短くして、ファンが増えたらいいんだけど
結果には繋がってないと思うのだが
あっちは放映権>>観客だからな

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:01:51.89 ID:sKk0oupz0
ぴっちりクロックや牽制は2回までなんてもってのほかなんだろうな

7 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:02:56.34 ID:FXhn44pS0
タイブレークは面白いだろ ダラダラと延長が続くよりよっぽどハラハラする

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:03:09.31 ID:lXGJzymb0
ドラマが感じられるかどうかってのが
エンタメや興行では重要な要素なんだわな

11 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:03:56.85 ID:+f7AhCHV0
打撃理論を語るところがめっちゃ興味深かったな
2人でYouTubeでも立ち上げて延々と打撃理論で講釈して欲しいわ
イチローは言わずもがなだけど、松井も実は結構理論派なんだよな

130 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:03:12.38 ID:vPJrvir40

イチローが松井のことを天才と言ったシーンで泣いたわ
2人がバットを持ってお互いのバッティングの印象を語るのを見られる日が来るなんて・・・

19 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:08:02.74 ID:+f7AhCHV0
イチローの言ってることは昭和の野球のわびさびあったみたいな事に近いな
アナログからデジタルに変化したと思うしかないというか

27 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:13:36.86 ID:FXhn44pS0
大谷のことを一言も話さないところはどういうつもりなんだ?
嫉妬か?イチローの人間性を垣間見たわ

135 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:05:13.32 ID:d0DIdQO60

凄い遠回しに触れてるやん

>記録の価値も変わってしまうし、塁間の距離が変わっちゃったりね、ベースを大きくしちゃって

197 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:47:59.84 ID:7fsu/6KD0

引退会見で翔平は世界一の野球選手にならないといけない選手って言ってたやん
サイヤングもMVP の両方とれる可能性があるみたいな事いってた

28 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:13:59.53 ID:+f7AhCHV0
歳とって丸くなってようやくこの雰囲気を出せたわけだから
互いに若い頃ならプレイベートの交流なんて無理すぎるわな
食事も1回も行った事なかったんだな

34 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:15:59.53 ID:nwJ9XlmP0
タイブレークはブレーキングダウンみたいでおもろいわ

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:38.32 ID:v9wEjPe50
見たかったなこれ

37 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:17:50.33 ID:v9wEjPe50
再放送か配信ないんかな

109 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:50:12.24 ID:HfhdpODo0

無理に大谷とイチマツ対立させんでいいよ

大谷が1番悩んだ時に連絡したのがイチローって年末やってたばかりやんw

53 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:23:06.91 ID:yaoeK/cQ0
自分が昔やってた事が絶対の
100%の老害という感じで素晴らしい

54 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:23:41.87 ID:v9wEjPe50
しかしメジャーも今のコミッショナーは色々変えすぎとは思うよ
競技人気のための試みってのはわかるけど記録の価値云々はイチローの言う通りやろ

57 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:25:10.21 ID:peiQJpF90
申告敬遠ほんと要らない

60 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:26:38.84 ID:sjzoZDZD0
野球って動きがなくて基本つまんないのよ
そこにドラマ性があってやっと見てられる
それをなくすようなことはせんほうがいいわな

62 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:29:14.58 ID:AEzymLrA0
タイブレークに関してはサッカーのPKにも通じるな。
大谷翔平がサッカーを称して(あからさまな否定の意味は持たせずに)PKってサッカーとは別の競技ですよね?って言っていたのにはちょっと笑った。

70 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:36:08.85 ID:sSJNeXCU0
タイブレークは僕も好きではないです。
あれは野球をつまらなくする。

72 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:36:23.50 ID:MrmxpSWd0
タイブレークは好きだな
日本もメジャーのポストシーズンでもタイブレーク導入していい

91 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:44:17.01 ID:X6QatlUW0
野球はあくまでショー、エンタメだから
生き残るためには変化が不可欠

92 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:44:58.48 ID:Dh5Gj2As0
タイブレークはかなり良いどんな強キャラが投げても落とせる確率が上がるのが良い
大事なポストシーズンでは無いわけだし引き分けが無いMLBには必須だよ
第一に時間が遅くなると次の日の為に帰る人続出なんだから

95 名無しさん@恐縮です :2025/01/05(日) 23:46:33.05 ID:syDc4qke0
松井は感想はあるけど決まったら受け入れるってスタンスだなと思ってみてた 器がデカい
イチローは面倒くさいんだよ、そして自分が面倒くさがられてることに自覚的 でもそれが魅力
二人とも大スターだなと思ったね

127 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:01:04.27 ID:XoXNF95p0
個人的にピッチクロック入れてほしいけど別に全体の試合時間短くしてほしいわけじゃない
単純にとろとろ投げるのがうざいだけなので敬遠4球なんか普通に待てる

152 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:15:30.25 ID:PstE8ssa0
財前と里見が対談してるみたいだったな
この2人やっぱ所々噛み合わってないところがあった
でもどこか似てるところがあるんだよなw

171 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:28:36.69 ID:fDgoLgPa0
イチローは意外とロマン派
ノムさんに近いものがある。

189 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:43:25.34 ID:EDTADEzK0
松井もイチローもバッター目線だろ?
野茂、ダルビッシュ、松坂、黒田ならどうなるかな?
いっそのこと6人まとめて話し合ってみよう

196 名無しさん@恐縮です :2025/01/06(月) 00:47:39.63 ID:oY6Mz4180
二人とも監督にならずじまいか
指揮官としての能力や本人の意向はともかく周囲はやらせたかっただろうに