K2で滑落し救助打切りとなってしまった中島健郎氏。
イッテQ登山部で一緒に世界の山に登ったイモトアヤコが、彼との思い出、今の心境を語った。
「健郎さんがいなければ、見ることが出来なかった景色たくさんあります。」
「かっこいい山男です。」


1 muffin ★ :2024/07/31(水) 22:24:21.79 ID:tE1Re2ST9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c28fc6983920938ff8c26a6842f1aa0cb6070cf8
7/31(水) 16:47

タレントのイモトアヤコが31日、自身のインスタグラムを更新し、標高8611メートルで世界2位の高峰であるK2西壁を登攀中に滑落したことが伝えられている山岳カメラマン・クライマーの平出和也氏と中島健郎氏の救助が打ち切られたとの報道を受け、心中をつづった。

イモトは中島さんと、日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』の登山の企画で共演。「健郎さんは いつも 優しくて強くて 朗らかで柔らかく 山では40キロもの荷物を軽々背負い ものすごいスピードで上り下りする かっこいい山男です」と、中島氏の人柄に触れ、「マナスルのベースキャンプでは一緒にたこ焼き焼いたり ネパールの床屋さんで一緒に髪を切ったり デナリ登山では我々は1日で限界だった頂上アタックを 2日連続で行ってくれたり 絶対的に頼りになる山男です」と思い出を振り返った。

続けて「その反面 時に誰よりも先に高山病になったり お腹をよくこわしたり」と中島氏の弱い一面も振り返り、「そんなところも全部ひっくるめて 私は健郎さんが大好きです」と告白。「私は健郎さんがいなければ 行けなかった場所 見ることをできなかった景色 届けることのできなかったもの たくさんあります」と、世界中をかけめぐってきた自身の活動を支えてくれたことを感謝した。

イモトは最後に、「お二人の 志と夢をかけた挑戦 それでもそれでも、すごいです」と結んだ。


(出典 i.imgur.com)




5 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:26:19.73 ID:RXN0cvuv0
結構凄いスタッフ連れてるんだねイッテQ!って

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:38:54.13 ID:cqTYcQBQ0
>>5
結構万全の体制で挑んでるんだよね

23 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:49:27.74 ID:RMGURxab0
>>5
最初のキリマンジャロで皆高山病になって最後は番組のカメラマンとイモト2人だけの
意地の登頂だったからな。
あれ以降、撮影班と登山サポート部隊と相当な経験者を集めてチームイモト作ってた。

9 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:29:44.43 ID:0nWbv9uT0
ベテランの登山家でも高山病になるもんなのね

16 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:39:37.10 ID:cqTYcQBQ0
>>9
高山病はその時の体調とかにかなり左右される

21 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:48:12.71 ID:Lgivc9TU0
>>9
シスパーレに登る途中のペースキャンプで、高所順応に失敗してしまって
ぐったりしてる中島さんの隣で平出さんがいたずらっぽい笑顔で並んで撮影してて
平出さんタフすぎるやろーって思ったけど

この二人ならもしかしたら奇跡が起こるんじゃって思ってたけど駄目だったのか。

51 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:58:42.69 ID:xw86IC0s0
>>21
中島さんは体質のせいか昔から高所順応に時間かかるみたい。20代の時に8000メートル14座登頂の竹内さんと一緒に登ってたときもケンロウ~頑張れ~みたいに言われてた。キャンプにケンロウ置いてきたとかもあった

74 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 06:28:59.73 ID:j4AKaOJh0
>>9
平出さんなんて赤血球がすくなくて
富士山でもすぐに高山病になるっていってたよ
順応に時間かければ大丈夫とか。

11 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:37:21.20 ID:ToPUpfYq0
健郎さんはトップクライマーとは思えないくらい見た目も話し方も穏やかな人だったね
平出さんは見た目ちょっと怖い
それにしても本当に残念だな

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:37:49.04 ID:PH1xYesj0
登山の映像見て、そもそもカメラ担いで登ってる人がいるんだから、それ程この登頂は大変でもなくね?と思わされてたのは、いつもこの健郎氏のせいだったのね

13 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:38:26.07 ID:6mQ02r6F0
生死不明なままなの?
本当にわかっていないのか、家族に配慮して明言してないのかよくわからないけども

27 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:55:43.69 ID:2RY8Ipu50
>>13
全く動かない2人がいる場所は把握されている。ただ近寄れない。

18 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:44:03.17 ID:YERhM6Ua0
NHKでやってたシスパーレのやつでも健郎さん高山病なってたな毎回なるんか

20 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:47:50.57 ID:MAfPTCZ90
滑落ってロープ通してる杭が抜けたとかなの?

30 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 22:58:10.77 ID:p53pElO+0
>>20
杭を打ったあたりの壁面全部崩れたり、車みたいな雪の塊が上から降って来たりとか当たり前に起きる場所らしい。

31 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:00:34.29 ID:xCjZD/so0
まさかあのディレクターと
結婚するとは思っていなかった時イモトと中島健郎さんは結構お似合いな感じだったよなあ
デナリに2日連続アタックはすごかった

32 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:06:21.38 ID:prwuATh60
おんなじ髪型かわいい

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:11:30.26 ID:+43NeCjp0
こういう状況だとコメント出すのも難しいな

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:11:49.38 ID:2dSMlPKZ0
アルペンクライマーはさ。だいたい死ぬねん。厳しいことに挑戦するから
成功すりゃ評価されるけど死と隣り合わせだからな。失敗したらこうなる。でもやめられないんだから

36 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:16:03.58 ID:7wkw0b1J0
>>35
未踏峰とか新ルートに挑戦し続ける人達は死か登れなくなって引退するかの二択しか無いもんな
余力を残して引退する人間はめったにいない

45 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:53:50.05 ID:FHU+5/Yr0
>>35
万全の準備をして挑んでも、悪天候・雪崩・落石等、自然の前には無力
つまりは運に左右される
要は自然を相手にギャンブルしてるみたいなもんだろ

ギャンブルは繰り返せはいつかは負ける
ギャンブル中毒なら周りは止めるのに、なんで登山は自己責任とはいえ止めないんだろうな

50 名無しさん@恐縮です :2024/07/31(水) 23:58:41.94 ID:5Nu7m+Od0
>>40
イモトの場合は本業がイッテQだったから
完全にコメント求められるポジだろ

52 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 00:01:07.05 ID:kLzKJJSc0
体力的に衰えたり厳しくなる前に難関に挑んで亡くなるパターン多いな
40代ぐらいの

68 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 01:03:04.64 ID:1yy5Z4td0
>>56
こういう人達も俺等と同じように正常性バイアスはちゃんとあるんよ
自分は大丈夫、自分だけは死ないってな

59 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 00:10:56.58 ID:HlUaBNbY0
イモト 「ありがとうございました お二人のご冥福をお祈りします」

73 名無しさん@恐縮です :2024/08/01(木) 06:27:29.17 ID:j4AKaOJh0
イモトも大概すごすぎるんだけどな
健朗がサポートすればどんな音痴でも登れるわけではない イモトが登れるセンスがあるから健朗も引き受けたのであって。
悲しいな